113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-12-08 12月08日-23号

SNS東京ルールに関する取組といたしましては、SNS学校ルールを策定し徹底させるとともに、家庭でのルールをつくるよう、家庭に向けて発信しております。 SNS東京ルールを踏まえて、学校ルール、家庭ルールをつくることで、学校家庭が共通の意識を持って取り組むことができます。 また、SNS東京ノートを活用して発達段階に応じた様々な場面を想定して子どもたちが危険を回避できるようにしております。 

西東京市議会 2021-12-07 西東京市:令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-12-07

また、SNS学校ルールの策定や、セーフティ教室での情報モラル教室など、各学校では児童生徒情報モラルを強化するよう指導助言しているところでございます。  最後に、児童生徒同士の学び合いの大切さについてでございますが、学校における児童生徒同士の触れ合いや学び合いは、これからもなくなるものではございません。今まで児童生徒同士話合いを行うときは、付せんやミニホワイトボードに考えを書いておりました。

町田市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第4回)-12月06日-04号

項目3、校則標準服、その他学校ルールについて、児童生徒保護者意見を言える、話し合える環境の整備を!  学校ごとに決められている校則をはじめとするさまざまなルールについて、児童生徒保護者側から見直しを求めることは、現在の市内学校ではハードルが高いようである。特に中学校では、内申点のことも気にかかり、意見を言いにくいという声も届いている。  

足立区議会 2021-12-03 令和 3年 第4回 定例会-12月03日-03号

次に、情報モラル教育のさらなる強化についてですが、現在、全小・中学校で「SNS学校ルールを策定し、家庭でのルールづくり啓発しているところであり、今後も、「SNS東京ノート」を活用した意図的・計画的な授業実践を積み重ねてまいります。  また、子どもたちが日常的にSNSあだちルールを確認できる方策につきましては、水野議員御提案の下敷きも含めて検討いたします。  

足立区議会 2021-12-01 令和 3年 第4回 定例会-12月01日-01号

また、ネットに関する家庭でのルールづくりの促し方についてですが、SNS学校ルールを活用して、SNS家庭ルールを作成するよう教育委員会から学校に指示しております。  今後も、区独自の「SNS足立ルール」について、区ホームページを通じてより一層の周知を図るなど、広く啓発してまいります。 ○渕上隆 副議長  以上で、質問を終結いたします。  本日の日程は全て終了いたしました。  

西東京市議会 2021-09-21 令和3年決算特別委員会(2年度決算) 本文 開催日: 2021-09-21

特に東京都におきましては、東京都のいわゆるSNS東京ルール、各学校で設定しますSNS学校ルールまた家庭ルールというものも推進をしているところでございます。タブレットだけでなく、スマートフォン、パソコン、いわゆるソーシャルネットワーキングサービス等が適切に活用できる力、これについては、その利用が低年齢化しているところはもう御承知のとおりでございます。

日野市議会 2021-09-07 令和3年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-09-07

また、児童生徒SNS学校ルール作りに参加させたり見直しをさせたりすることで、情報モラルについての意識を高める児童生徒の主体的な学びを進めることができます。  さらにSNSを活用したコミュニケーションは、主に家庭で行われていることから、情報モラルを含むSNSに関わるルールについては、児童生徒と御家庭が一緒に学び合い話し合うことが大切だと考えております。  

西東京市議会 2020-12-02 西東京市:令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-12-02

また、SNS東京ルールをもとに、各学校児童生徒発達段階学校の状況、児童生徒の実態を踏まえたSNS学校ルールをつくっております。また、個人情報流出や自画撮りによる児童ポルノなど、犯罪の被害または加害につながる行動の防止について、発達段階に応じて具体的に指導しております。

江東区議会 2020-11-30 2020-11-30 令和2年予算審査特別委員会 本文

この夏の前の段階で、教育委員会のほうから全ての学校SNS学校ルールというものを、もう一度、学校全体で、こどもたち主体見直しをしていただきたいということで活動を進めてきたところです。また、夏休みにかけてということについては、そういった話合い等も生かしながら、各御家庭でもSNS家庭ルールということについても話合いを進めていただきたいという形で、情報モラル教育を進めてきたところです。  

目黒区議会 2020-11-10 令和 2年文教・子ども委員会(11月10日)

今後もSNS学校ルール取組情報モラル教育指導の充実を図ってまいりたいと思います。  では、最後に、目黒区におけるいじめ防止等に関する取組について御説明いたします。  13ページにございますA3横型の表を御覧ください。  こちらは本区の取組の全体を、上段から、目黒区・教育委員会取組開発的指導未然防止早期発見早期対応、その他に分類して整理したものでございます。  

練馬区議会 2020-09-16 09月16日-04号

これまで各学校では、SNS練馬ルールに基づき、学校ルールを作成して子どもたち指導を行ってきました。 今後は、学校指導と併せて、家庭における管理やリスク対策も進めていくことが望ましいと考えています。今年度は取組を一歩進めて、全家庭SNS家庭ルールを作成するよう促しています。 私からは以上であります。    

墨田区議会 2020-09-09 09月09日-01号

墨田区でも、このSNS東京ルールを取り入れ、各学校SNS学校ルール、家庭ではSNS家庭ルールを作成し、学校家庭一体となって指導啓発を行っています。 しかし、ネット利用時間は年々増加、長時間化傾向となっています。ネット依存ゲーム障害について、保護者が相談できる身近な場所は学校だと思います。専門の医療機関には、患者自ら受診するケースは皆無に等しく、家族のみの受診が3割にもなるそうです。

多摩市議会 2020-09-01 2020年09月01日 令和2年第3回定例会(第1日) 本文

そういうことで、今、市内全校で進めていることは、各学校SNS学校ルールをつくり、自分たちで使用時間、またこういったSNS利用することによる個人情報流出等危険性について子どもたち周知をしていっております。  また、学校SNSルールに基づきながら、各家庭においては家庭SNSルールをぜひ作成をしていただきたいという啓発を進めております。